自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++野菜・果物 単品野菜 くだもの

農園さかもと お山の黄ゆず(自然栽培)500g

価格
400円(内税)
在庫数
在庫なし

こちらの商品は、通常便orチルド(冷蔵)便にてお送りします。

冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。

この季節の山の幸、さわやかな風味の「黄ゆず」

 熊本県菊池市龍門地区。菊池市内から車で20〜30分走った場所にある、古き良き田舎の風景が広がる地域で、山からの湧水(この地域では谷水と呼ばれるそうです)も多い、自然豊かな山村です。その山間地に作られた龍門ダムは、コンバインダムとしては日本で最も高いダム。放水の様子は圧巻で、休日にはツーリング客が多く訪れるスポットです。聞くところによるとダムに沈んだ集落は水に恵まれ、それはそれは美しかったそうです。
 龍門で農業を営む坂本さんは、渡辺商店で働く従業員のお父さんです。お米や蕎麦・お野菜などを栽培されている他、山を管理されており、山の恵みである自然のゆずを分けていただきました。

自然のままに実を付けた天然モノ

 元々生産を目的としていない庭先のゆずの木ですから、見た目はあまりよくありませんが、長い年月、無農薬・無肥料で育った、生命力あふれたゆずです。
 果汁を絞るだけでなく、皮を使って柚子胡椒を作るなど、いろんな活用法があるので使い方は無限大。また、種は焼酎などに浸けて自然の化粧水を作れることでも有名なんです(ゆずの種を覆っているユズペクチンに天然の保湿成分の役割があり、内部に含まれる不飽和脂肪酸は細胞をふっくらさせる成分があるそうです)。自然栽培なので、皮も果汁も種も全て無駄なく、安心して使ってもらえますよ。

生産者の坂本さんは、きくち村スタッフの親父さん

 何を隠そう坂本さんは、きくち村スタッフのお父さん。お孫さんや未来の子供達に、素敵な自然環境を残せるようにと日々頑張っていらっしゃいます。

sakamotoさん
生産者 坂本恭一さん
農園さかもと お山の黄ゆず
名称 ゆず
生産者 坂本恭一
生産地 熊本県菊池市
農法 自然栽培
自然栽培歴 10年以上