自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++野菜・果物 単品野菜 予約販売

6/6(火)発送分_万菜村の赤玉ねぎ(農薬・化学肥料不使用) 2玉..

価格
300円(内税)
在庫数
18
購入個数をお選びください



こちらの商品は、チルド(冷蔵)便にてお送りします。

常温便との同梱は可能です。まとめて冷蔵便にて送らせていただきます。冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。

出荷グループ「万菜村」の農薬不使用栽培赤玉ねぎ

 熊本県熊本市の北部、植木町にて1982年より農薬不使用の野菜作りを続ける「百草園(ひゃくそうえん)」。年間50品目以上の野菜を栽培し、2000年には有機JAS認証も取得。消費者に長年安全な野菜を届け続けています。
 長年農業を続けてきた百草園さんは、多くの農業研修生も受け入れています。新規就農者となる彼らの販売先を確保するために立ち上げたのが、出荷グループ「万菜村(まんなむら)」。この万菜村の生産者さんが農薬・化学肥料を使わずに育てた赤玉ねぎをお届けします。

 肥料は栽培した農産物から作る自家製の「ぼかし」や平飼いの鶏からの発酵系鶏糞、野草堆肥。有機JAS認証取得もしくはそれに準じた農法で栽培をしています。
 アントシアニンによる美しい赤紫色は、オニオンスライスのサラダやマリネ、ピクルスなんかにもってこい。もちろん、通常の玉ねぎのように火を通して使っても(ちょっと色は出ます)。ちなみに本場インドでカレーに使われるのは赤玉ねぎなんだそうです。

もとは自分も消費者→新規就農「百草園」の間さん

 熊本にて長く有機農業に携わり、新規就農者の育成も行う「百草園」の間司さん。ご自身も元々は新規就農者として農業をはじめています。
 1970年代、間さん夫妻は東京で働いていましたが、こどもの誕生をきっかけに安全な食への関心が高まり、有機農家さんの野菜セットを共同購入する消費者グループに参加しました。「無農薬」「有機栽培」などまだ珍しかった時代です。
 その後、農作業を手伝う催し等に参加し、有機農業の魅力に惹かれた間さん夫妻は、子育てによりよい環境をとの思いもあり、1982年に奥様の出身地である熊本県へ移住。農地も経験も家もない、まったくゼロの状態から農業をはじめました。

 現在では野菜やお米など、少量多品目で年間50種以上を露地栽培しています。平飼いで鶏の飼育もしており、畑に使う肥料は自家製の鶏糞や、米ぬか、おから、なたね油かすなどの「ぼかし」。そのほか、熊本県北部の河川「菊池川」の河川敷に生える雑草を刈り、3年ほど積み込んで作る堆肥も使用。野菜の自家採種も積極的に行っており、伝統野菜や在来種、固定種を次の世代へつなぎ、増やしていく取り組みも。
 出荷グループ「万菜村」も立ち上げ、同じように有機農業を目指し、新規就農を希望する研修生に農業の技術を教えています。

 実は弊社とはネットショップ立ち上げ以前からの古いお付き合い。現在きくち村に野菜を出してくださっている個人の生産者さんの中にも、ここで研修し就農された方が数名いらっしゃいます。

万菜村の赤玉ねぎ
名称 赤玉ねぎ
生産者 万菜村
内容量 2玉(約400g)
生産地 熊本県熊本市北区植木町
農法 農薬・化学肥料不使用

発送スケジュール

毎週火曜日発送/前週金曜日(PM12:00) 締切