自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++お米・雑穀 令和7年度産 自然栽培米

新米【令和7年度】日の丘山(ヒノヒカリ) 5kg (農薬不使用歴38年・自然栽培歴38年)

価格
6,800円(内税)
在庫数
65
精米歩合をお選びください
購入個数をお選びください

この商品の新しいもの5レビュー

  • アッキー
  • 50代
  • 男性
  • 2025/01/14 21:18:01
美味しくいただきました。
安心安全の自然栽培米を玄米で購入。美味しくいただきました。ありがとうございました。



こちらの商品は、常温便orチルド(冷蔵)便にてお送りします。

冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。

生産者の木庭カツミさんと弟の古賀敏樹さん

年間自然栽培のお米「日の丘山」

 熊本県山鹿市鹿本。空気に霞む豊かな木々に包まれた日の丘山(ひのおかやま)を向こうに望み、日の光が注ぐ平地には一面の田んぼの景色が眼前に広がっています。米原長者という人物が、蔵のなたね油を撒いて火を燃やしたその明りで、多くの使用人達を使い一晩にして広大な田んぼに稲を植えさせた…と言う昔話が残るここ日の丘山の麓に、木庭さんの田んぼがあります。屈託のない笑顔が素敵な木庭カツミさんは、自然豊かなこの土地で30年以上前からお米の自然栽培に取り組み続けてきました。農薬、肥料を絶った当初は皆、懐疑的な目で見ていたそうですが、今や「自然栽培」という言葉も随分普及してきました。
 もともとは旦那さんと一緒に慣行的な農業をやっていた木庭さん。ある日どうしてものワガママで1区画だけという約束で始めた自然栽培でした。当時はジャンボタニシは田んぼにおらず、除草は人の手で大変な時間と労力をかけて行っていたそうです。そんな小さく始めた自然栽培ですが、いつの間にか木庭さんが所有する全ての田んぼが自然栽培になりました。しばらくは旦那さんと一緒にやっていましたが数年前に他界され、今では弟の古賀敏樹さん、そして息子さんと共に取り組まれています。

 品種はヒノヒカリです。田には山の土を入れています。そして、籾の消毒には田の土を使っているそうです。木庭さんは「土の持つ殺菌作用を利用する」のだと言います。水20ℓにスコップ二杯の土を溶かした上澄み液を倍に薄めて10時間ほど漬けて、籾の選別も兼ねて行うそうです。粗い土くれの畝は、他の土を「寒にさらす」作業で、これにより虫の被害を抑えられると言います。冬は乾いた土が広がる田圃の中で、多くのタニシ達が田の中で越冬しています。暖かくなり水の張られた水田でタニシ達は草取りの役に立ってくれるといいます。このように自然の働きを借りての自然栽培です。

木庭さんの田圃。後方には日の丘山が。

日の丘山 5kg
生産者 木庭カツミさん
生産地 熊本県山鹿市鹿本
品種 ヒノヒカリ
農法 自然栽培
自然栽培歴
農薬不使用歴
未検査米