自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++メール便(他の商品との同時購入はできません)

【メール便】水田ごぼう茶 80g(農薬不使用・有機栽培ごぼう使用)

価格
1,200円(内税)
在庫数
残り 4 です
購入個数をお選びください

この商品の新しいもの5レビュー




【他の商品と同梱されたいお客様へ】

複数でのメール便発送はできません
複数の商品と同梱されたい方は下記よりご注文下さい。

→水田ごぼう茶 80g(農薬不使用・有機栽培ごぼう使用)
メール便は「ゆうメール」のみ、 代金引換でのお支払いは不可となります。ご了承ください。
メール便でのお届けは、商品がお客様のポストに届きます。送料が安く済みますが、日時・時間帯のご指定はできません(商品到着までに1週間程度かかる事がございます)。また、配達の遅延や商品の紛失など、配達時のトラブルに対する補償はできかねますのでご了承ください。
ごぼう茶

農薬・化学肥料不使用栽培の「菊池水田ごぼう」だけを厳選して使用

 当商品「【菊池水田ごぼう使用】元祖ごぼう茶」のごぼうは、熊本県菊池市の名産品である「菊池水田ごぼう」を100%使用しています。このごぼうを作っているのは村上活芳さん。当店で販売している農薬不使用栽培米の生産者でもあります。村上さんは「袈裟尾の自然」「袈裟尾の合鴨」の生産者です。
 お米と同じく、このごぼうも農薬・化学肥料・除草剤不使用で栽培しており、厳しい認定基準で知られる「有機JAS規格」を取得されています。
 健康にいい飲み物であるごぼう茶。だから使うごぼうも、当然安全で安心なものだけを使用しています。

ごぼうを収穫する村上活芳さん
掘り上げたばかりのごぼう

きっかけは菊池の特産品「水田ごぼう」

菊池水田ごぼうの写真

 当ショップを運営する渡辺商店のある熊本県菊池市。この地域ではいろいろな美味しい農産物ができますが、そのひとつに「水田ごぼう」があります。水田ごぼうとは、その名の通り水田で作るごぼうです。

 それは昭和40年のこと。ごぼう農家たちは、ごぼうの連作障害(同じ畑でずっと同じ野菜を作っていると、どんどん野菜の発育が悪くなっていくこと)に頭を悩まされていました。物は試しとお米作りのシーズンオフに水田でごぼうを作ってみたところ、これがなんと大当たり。とっても柔らかく、香り豊かなごぼうが生産できることがわかり、本格的にお米作りの裏作として導入することとなりました。それから40年ほど経ったある日のこと。当店店長の渡辺は、ふと思いました。

ごぼう茶

 「この地元の名産品である“水田ごぼう”を使って、なにか加工品が作れないかな」と。いろいろと思案し、試作を繰り返した後、ようやく完成したのが「ごぼう茶」なのです。
 そして、ごぼう茶の完成・販売から3年ほど経ったある日のこと。ある一本の電話がありました。なにやら「フジテレビの人志松本の◯◯な話の中でごぼう茶を紹介したい」とのこと。そんな話なら喜んで、と二つ返事で了解してさらに数日たったある日の朝。新聞のテレビ番組表を見ると、「若返りするマル秘ゴボウ茶」の文字が。いや~、本当に全国デビューするんだなぁ~と感慨深げに、そしてドキドキしながら、待つこと数時間。いよいよ放送の時間となりました。

ごぼう茶がテレビで紹介された当日の新聞のテレビ番組表の写真

 人気芸人の方たちがごぼう茶の話をするのは、何かとても不思議な感じがします。さてさて、もしかしたらもう注文がきてるんじゃないの~?…パソコンを見る店長。ん~?な、なんだこれは…!!
 パソコン画面に映る受注管理画面。まだ放送中にも関わらず、ごぼう茶にガンガン注文が入ってきています。こ、これはヤバイ気がする!急いでごぼう茶を「品切れ」に設定し、恐る恐る注文件数を見てみると…?な、な、なんと600件以上!あわわ、こりゃ大変なことになったぞ…。それから1週間、朝から晩までごぼう茶の発送業務に明け暮れました。…いや~、テレビの力って恐ろしいです。

水田ごぼう茶

《ごぼう茶のおいしい淹れ方》

美味しいごぼう茶の淹れ方をご紹介します。 淹れたあとの出がらしは、お料理などに使っていただいても無駄なく美味しいですよ!

  • ごぼう茶

    1.ごぼう茶を急須に小さじ1~2杯程度入れ、熱湯を注ぐ。

     

  • 蒸らす

    2.熱湯を注ぎ、30秒程度お茶を抽出させる。

    ※熱湯を注ぐだけで、風味も色も抽出できますので煮出す手間がなく簡単です。

  • 出来上り

    3.お気に入りの湯飲みに入れて召し上がりください。

     ※写真は小さじ2杯にお湯200mlで作りました。 お好みにより、茶葉の分量・抽出時間などを調節してお楽しみください。 茶の色・味が薄くなるまで何度飲んでいただいても結構です。小さじ2杯で約3g使用しますので、1袋約26回お楽しみいただけます。 ※但し、あくまで目安ですので回数には個人差が生じることをご了承ください。

水田ごぼう茶
名称 ごぼう茶
原材料 ごぼう(熊本県菊池市産/有機JAS認定)
内容量 80g
保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存
販売者 ㈲渡辺商店 熊本県菊池市隈府58-3
ごぼう茶
生ごぼう100gあたりの栄養素
カロリー 65kcal
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.1mg
ビタミンE 0.6mg
カルシウム 46mg
カリウム 320mg
マグネシウム 54mg
食物繊維 5.7g
栄養成分表示: (100gあたり)※表示値は目安となります。
エネルギー 2kcal
タンパク質 0.1g
脂質 0.1g
炭水化物 0.4g
ナトリウム 0g
カルシウム 0.4g
調べ (財)日本食品分析センター