ホーム | ++お米・雑穀 農薬・化学肥料不使用 【令和3年度】新米
【令和3年度】南阿蘇の水麗米(コシヒカリ)5kg(農薬・化学肥料不使用栽培歴26年)

相性がいい気がします。“アイガモ農法”ד農薬不使用栽培”
大塚さんの田んぼは南阿蘇にあります。深い緑に囲まれ、綺麗な水が湧き、心地よい空気が流れ、ロケーション的には文句なしの場所です。特に大塚さんの田んぼがあるその場所は、お米が美味しい地区としても名前が上がるそうで、お米を作る環境としても、申し分なく良い環境と言われていました。作られている品種はコシヒカリとなかなか珍しく、農法はアイガモ農法、農薬不使用・化学肥料不使用で作られています。害獣対策もなかなかのこまかな手作業と気配り。雑草なども“ある程度”こまめに取る感じで田んぼを管理されています。お米を作り始めたのは、ご自身が18才の時からと言われていたので、もう50年以上。農薬不使用で始められたのは平成8年(1996年)からということでこちらも25年以上の大ベテランさん。


きくち村におさめてくださるお米は、もちろん農薬不使用のお米「コシヒカリ」。今後の展開としては、農薬不使用のお米を求められることも多くなったこともあり、今の農薬不使用のお米の比率を少しずつ広げていくそうです。不思議なもので、アイガモ農法と農薬不使用の相性もいいらしく、農薬を使っている田んぼよりも収穫量が多くなってきたことも、考える一つのきっかけになってるとのこと。アイガモがお米の苗を刺激して、元気な稲穂に育ってくれるのは、なかなかおもしろい現象だったそうで、「農薬を使わなくて、美味しいお米ができるなら、そっちのほうがいい」と話してくださいました。


生産者 | 大塚 浩一さん |
---|---|
生産地 | 熊本県南阿蘇 |
品種 | コシヒカリ |
農法 | アイガモ農法、農薬・化学肥料不使用 |
農薬・化学肥料不使用栽培歴 | 1996年から。25年 |
真空パックサービスについて
- 現在、お米は全て真空パック配送のサービスを行っております。運送中の衝撃などで空気が混入する場合がありますが、品質には影響ございません。
なお、空気の混入による返品はお受けできかねますので予めご了承ください。