自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++お米・雑穀 令和7年度産 自然栽培米※連続での購入はお控えください

新米【令和7年度】音-おと-(亀の尾)5kg(農薬不使用歴8年・自然栽培歴4年)

価格
6,300円(内税)
在庫数
25
精米歩合をお選びください
購入個数をお選びください

この商品の新しいもの5レビュー




こちらの商品は、常温便orチルド(冷蔵)便にてお送りします。

冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。

熊本地震の年からスタートした“お米づくり”

 2021年09月20日、私達は南阿蘇でお米づくりに情熱を燃やす赤城さんを取材しました。田んぼも赤城さんもとても眩しく感じたのが第一印象。
 南阿蘇では2020年からのお米づくり。他の地域でも5年ほどお米を作っていたのですが、自然栽培のお米を作るには環境面や設備面で難しいものがあったそうです。この環境面を「どう打破していけばいいのか」と考えていたときに、きくち村でもお世話になっている“高島和子さん”に出会い、お話や勉強をさせてもらったそうです。そんなとき、「南阿蘇で作ってみたら」と声をいただき、移住を決意。「水や空気の綺麗さ、良い土の豊富さなどの環境的立地はもちろん、何より大きかったのは自然栽培を続けている先人たちが南阿蘇にはたくさんいる。そういうお米を作ることを理解していただけること。こんなに心強いことはない」と話してくださいました。

品種は「亀の尾」

亀の尾は雨風の影響が他の品種に比べて出やすいため育てるのが難しいらしいのですが、そこはどうしても育てたいと周りの反対を押し切って、どうにか育て上げました。自分の代名詞として今後も育てていきたいとそこの意思の強さは相当なものでした。

今後の展望として

もともとお米づくりは、子供のために安心して食べてもらうお米を作ることが目的。ただ今後の人生を考えたときにお米を作れる回数は限られてる。それを考えたときに一年一回も無駄にできない。私達世代が先人が培ってきた意思と知識を“まっすぐ”に伝えるために私は努めていきたいと強い意志を持ってらっしゃいました。

音-おと-(亀の尾)5kg
生産者 赤城 誓一
生産地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村
品種 自家採種・未検査米
(種子購入:亀の尾)
農法 自然栽培
農薬不使用歴
自然栽培歴
未検査米