5/6(火)発送分_坂田さんの自然栽培小松菜 1袋
こちらの商品は、チルド(冷蔵)便にてお送りします。
常温便の商品を同時にご注文された場合、まとめて冷蔵便にて送らせていただきます。
冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。
!ご確認ください!
予約商品と通常商品の同梱につきまして
この商品は予約商品です。
通常(常時在庫)商品との同梱でご注文された場合、予約商品の発送日にまとめて発送いたします。
商品名に記載の発送日をご確認のうえご注文をお願いいたします。

坂田さんの自然栽培小松菜
野菜セットでもおなじみの生産者、坂田さんの小松菜を予約販売でお届けします。
代表的な葉物野菜の小松菜。おひたしや炒め物、汁物や和物などさまざまなお料理に活躍します。ビタミンKやカルシウムが多く含まれることでも知られています。
農薬・肥料を使っていない自然栽培にてのびのび大きく育った坂田さんの小松菜。大きさは不揃いです。農薬不使用ゆえ、少々虫が味見をした跡がある場合がありますことご了承ください。

自然食品店から農業の道へ
学生の時から農業との関わりがあった坂田さん。卒業後は自然栽培関係のお店で働き、取材など現場に出向いて直に農家さんと触れ合ってきたそうです。農家としての転進は2014年くらいとのこと。まわりに“農家、自然栽培”を伝えいくには、知ってないと伝えられない。だから自分もやらなければ始まらない。自然栽培というか農業経験は全くない状態からのスタート。ベテランの方の元で1年ほど修行し、約2年間自然栽培のための土壌づくりを行い、少しずつ植えれるものを探り1年間、実験と検証を行い、今に至ります。最初の年はレタス、それから小麦、人参、カブと徐々に作れる農作物をふやしています。
自然栽培は「“がまん”と“ほったらかし”」から
→「“それなり”と“タイミング”」へ
最初に取材させていただいた時は、まだ新規就農者として始まったばかりだったと思います。「自然栽培は“がまん”と“ほったらかし”」初めてお会いした時はそのような言葉をいってらっしゃいましたが、経験と実践を重ねた年月、ちょっと変わってきたようです。
“それなり”と“タイミング”、もちろん農薬不使用、化学肥料不使用、有機肥料も不使用。畑には基本何にも入れていないです。だけど、食べていただくからにはちゃんとした美味しいものをお届けしたいという想いも強く、ほったらかしではなく、“それなり”に手入れはして、我慢ではなく“タイミング”をみながら適度に雑草をぬいたりと、自然栽培にも“みていること”が必要で、そのうえで、前提として「土づくり」の大切さも語ってくださいました。
不思議と肩肘貼らずに取材もできましたし、なんだか自然体の坂田さんがいて、私もリラックスできて、雰囲気のよい畑でした。
名称 | 小松菜 |
---|---|
生産者 | 坂田真彦 |
内容量 | 1袋 |
生産地 | 熊本県熊本市植木町 |
農法 | 自然栽培 |
発送スケジュール
・毎週火曜日発送/前週金曜日(PM12:00)締切
・毎週金曜日発送/前週月曜日(PM12:00)締切
