自然派きくち村

自然栽培、農薬・肥料不使用のお米とお野菜。
ストレスをかけない放牧された牛、豚、鶏のお肉。
こだわり抜いた調味料。
それらを使用した惣菜にスイーツ。

ホーム |   ++水産物 海藻 きくち村の年末年始 お弁当のおかず

成清海苔店 有明海苔 優等 全型10枚

価格
2,930円(内税)
在庫数
残り 5 です
購入個数をお選びください



˜

こちらの商品は、通常便orチルド(冷蔵)便or冷凍便どの発送方法でも可能です。

※チルド(冷蔵)便、冷凍便での発送の場合、ラベルの紙の部分がふやけてしまう恐れがあります。

皿垣開漁協産の最上級海苔

 成清海苔店の扱う「秋芽一番摘み」の海苔の中でも、福岡県柳川市にある「皿垣開(さらかきびらき)漁協」の、格付け最高等級「優等」の海苔だけを使った希少な焼き海苔。
 皿垣開漁協は、日本で初めて海苔の格付等級検査に「食味検査」を導入した、味にこだわりを持つ漁協です。
 令和6年産秋芽一番摘み使用。

秋芽一番摘みの海苔だけを加工販売「成清海苔店」

 日本一の海苔生産地、有明海。その有明海に面した位置にある福岡県柳川市には、多くの海苔専門店が店を構えています。「成清海苔店」は、1967年に創業した、海苔の加工と販売を行う海苔屋さんです。有明海産の「秋芽一番摘み」だけを使用した海苔商品が多くのファンに愛されています。

“秋芽一番摘み”と“無酸処理”

 海苔の養殖は毎年10月から始まり、収穫後に「板海苔」に一次加工されます。その後等級分けされたのちに入札会へ。翌年春までの間に数回の入札が行われます。海苔を育てるところから収穫、一次加工までは「海苔師」と呼ばれる漁師が行います。
 成清海苔店は加工業者であるため、この海苔を落札するところから仕事が始まります。

 有明海の海苔養殖は「秋芽」「冬芽」の二期作。10月に張った網は「秋芽」の1/3を残して一度陸に上げ、冷凍庫で保管したのち漁場に戻されます。こちらが「冬芽」。一般的な海苔としては、低い水温で育ち、黒々とした色の濃い海苔になる「冬芽」の方が評価が高くなります。しかし、成清海苔店が入札するのは「秋芽」。さらに「一番摘み」は第一回の入札会にのみ出品されるため、入札への参加もその一度だけです。

 成清海苔店の初代、成清忠藏さんが作っていた海苔は見た目の色艶よりも「味」第一。若芽で柔らかく、アミノ酸を多く含んでおり、口溶けの良い海苔ができる「秋芽一番摘み」にこだわって海苔を製造し、顧客からの圧倒的な信頼を得ていました。二代目の成清忠さんもそんな父の仕事を知り、家業を継ぎました。

 秋芽一番摘みにはもうひとつ「酸処理がされていない」という特徴があります。酸処理とは、秋芽一番摘みが終わった後に病害を防ぐため、網をリンゴ酸などの有機酸に浸してから漁場に戻すこと。病気の予防とともに、海苔に付着する雑藻や青のりを取り除くという目的もあります。これにより海苔が黒く艶やかになり、雑味の減った味になります。
 海苔の生産性を高め、安定供給を可能にした「酸処理」ですが、酸処理剤に含まれている有機物を分解するために海の酸素が使われ、それによる酸欠状態が生物への影響を及ぼす可能性があるとする見方もあります。
 酸処理剤が使われていない海苔は最初の入札会に出品される「秋芽一番摘み」のみ。忠さんは、自然に近い環境で育った海苔を扱いたいと考え、秋芽一番摘みにこだわり、青のりが混じった海苔も商品にしています。

 落札した「板海苔」は、乾燥と焼き入れの工程を経て、焼き海苔などの製品に。原料の状態やその日の気温、湿度などにより秒単位での調整が行われます。
 海苔師から預かった海苔を職人技で大切に焼き上げ、香り、歯触り、口溶けの三拍子揃った美味しい海苔を私たちに届けています。

成清海苔店 有明海苔 優等
名称 焼海苔
原材料 乾海苔(有明海産)
内容量 全型10枚入り
賞味期限 2025.6.16
保存方法 高温多湿・直射日光をさけて保存してください
製造者 成清海苔店 熊本県菊池市隈府58-3