天草塩の会 小さな海のにがり 350cc
こちらの商品は、通常便orチルド(冷蔵)便にてお送りします。
粉物の冷凍便での発送は、お客様のご希望がある場合のみご手配致しております。

天草の美しい海からできた「にがり」
「天草塩の会」が熊本・天草の美しい海から作る塩「小さな海」。
海水を濃縮し、塩の結晶の後、最後に残る水分がにがりです。豆腐を固めるための伝統的な凝固剤はにがりでした。
にがりは塩化マグネシウムを主成分とし、カリウム、カルシウムなど海水中のミネラルを含んでいます。
海のエキスである天然にがりでおいしい豆腐を作ってみましょう。
天草塩の会の想い
原点
水と空気と塩と
人が生きていくための原点はなんだ?
との問いを考え続け、たどり着いたのが塩だった。
命の塩を求めて
工場で作る塩じゃなく、昔から人々が作ってきた塩をもう一度復活させたい。
命の塩を・・・
天草の海にたどりつく
人々の営みの中で、誰もができる小さな塩屋。
そんな思いで海岸線を周り、
この美しい天草の海にたどりつく。
そこから30年、私たちは今もこの場所で
命の塩を求め、作り続けている。
名称 | 粗製海水塩化マグネシウム(にがり) |
---|---|
原材料 | 海水 |
内容量 | 350cc |
保存方法 | 高温多湿をさける |
製造者 | 天草塩の会 熊本県天草市天草町大江1448 |
