井手上くんの栗(自然栽培/品種=利平) 1kg【冷蔵】
こちらの商品は、チルド(冷蔵)便にてお送りします。
常温便との同梱は可能です。まとめて冷蔵便にて送らせていただきます。冷凍便の商品との同梱はできません。冷凍便商品を一緒にご注文の場合、2個口発送となります。
- 収穫した栗は一通り虫食いの選別を行っておりますが、農薬や燻蒸処理をを一切行っていない為虫食いが含まれる場合がございます。その為多少余計に栗をお入れしています。
商品到着後は調理するまでの間、冷蔵庫にいれるか、すぐに水に浸し早目に調理して下さるようお願い致します。

今が旬!菊鹿の栗(利平)
熊本県の山鹿市菊鹿町はきくち村がある菊池市の隣町で、多くの自然が残る所。清流として知られる矢谷渓谷は菊鹿町の豊かな自然の象徴的存在です。
そんな菊鹿で育った元気な栗を旬の時期にお届けします。秋と言えば「栗」と答える方も多いのでないでしょうか。それほど日本人にとっての栗はメジャーであり、人気の果物。(果物っぽくないですが、実は歴とした果物なのです。)栗は常温に長時間置いておくと乾燥が進み劣化していきます。ですので、入荷した栗はすぐさま冷蔵庫へ。こうする事で急激な劣化を防ぐとともに、栗に含まれるデンプンが糖に変わり、甘味を増す効果もあるそうです。届きましたら冷蔵庫での保存をお願いします。お料理の前に栗の皮に切れ目を入れて、軽く茹でるか、お湯につけておくと皮が剥けやすくなります。
品種は「利平」。強い甘みと粉質でホクホクとした食感が特徴で「栗の王様」とも呼ばれています。

井出上くんの栗
何を隠そう生産者の井出上くんはきくち村のスタッフです。本業である農業の傍ら、きくち村では米の管理や精米などを担当。農家としてはお米の自然栽培など環境や人にやさしい農業を実践しています。
栗の収穫は実は結構大変な作業。栗が落ちてしばらく経つとコウロギやイノシシなどの虫や動物が先に食べてしまうので、1日おきか、ピーク時には毎日拾わなければなりません。木の剪定や栗園の草刈りなどメンテナンスも結構な重労働なのです。ですが、そうして収穫した栗、数ある秋の味覚の中でも人気なのも頷けるくらい美味しいですよね!


名称 | 栗(利平) |
---|---|
生産者 | 井手上 和樹 |
内容量 | 1kg |
生産地 | 熊本県山鹿市菊鹿町 |
農法 | 自然栽培 |
自然栽培歴 | 10年 |
